生馬医院(いこまいいん)小児科・内科 和歌山市
近況
.ブナ花粉の飛散が始まりました。4月中は続きます。鼻炎や咳の悪化の他、結膜炎の悪化や、フルーツアレルギーに注意です。
・2018年の花粉観測が始まりました。2018/2/1
2017年4月からの診療形態の変更について
・以下の方は、来院前に当院にお電話(073-422-1458)いただき、待合室に直接入らないようにお願いします。
また、来院時はマスクをご持参ください。(ない場合は当院で販売します)
- 発熱と発疹が同時に存在している。
- 麻疹(はしか)の人と接触して10日目くらいから咳と鼻汁が出てきた
・当院ホームページのコンテンツが書籍になりました。2014/7/30
・2013/14シーズンの経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)の効果について
・2013年度和歌山市黒田町周辺の飛散花粉調査結果について2014/4/20
・近隣コインパーキング利用された方は、領収書ご持参いただければ負担いたします。
・一般ワクチンもネット予約対応しました。2013/11/1
・自由診療部分のみ、クレジットカード(Visa, Master, American express)に対応しました。2013/11/1
生馬医院のご紹介
来院時のご注意
- 4週間以内の渡航歴のある方は必ず受付に申告ください。
- 月1回の保険証提示
厚生省令第15号第三条に則り、月1回の保険証現物確認の義務が法律で課せられています。ご協力下さい。 - インフルエンザや、麻疹(はしか)、水痘(水ぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風疹(3日はしか)など、人に伝染させやすい病気が疑われる患者様は、直接待合室には入らないで、車で来院し、車内で待機し、お電話ください。
また、車で来院できない場合は、来院時、受付で御相談ください。 - 咳、くしゃみ、鼻汁、熱などの症状を伴っている方は、全てマスクをして御来院ください。
マスクをお持ちでない方には有償で御配りしております。
診察時間について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前一般 AM9:00~PM12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後一般 PM3:00~PM7:00 | 〇 | 〇 | 〇 | △ ~PM4:00 予約診察 | 〇 | × | × |
営業日カレンダー
サイト内検索
生馬医院のホームページ内で検索したいキーワードを入力下さい。
有用リンク
今すぐ医療機関を 探したい時は | 医療機関の情報が必要なら | インターネット 救急自動判定 |
---|---|---|
和歌山県救急医療情報センタ 073-426-1199 (24時間体制) | ![]() | ![]() |
子ども救急相談ダイアル 専門の看護師が相談に応じる 相談可能日:日・祝日・年末年始(12/29-1/3) 相談可能時間:19:00~23:00 電話番号:(固定プッシュ回線:#8000、他の回線:073-431-8000) |
a:178177 t:1460 y:1445