各種渡航ワクチンの予約受付中。輸入ワクチンあります。

折れない心(レジリエンス)の育みかた

  • URLをコピーしました!

レジリエンス(resilience)は1990年代から注目されてきた新しい概念で、日本では1995年の阪神淡路大震災で見直され始めた概念です。そもそも『弾力性、跳ね返り』という意味の、心の”しなやかさ”を表す心理的要因を表します。具体的な定義は、研究者間で一定していませんが、共通するものとして、

  1. リスクにさらされる
  2. リスクにさらされたにも関わらず、好ましい適応と結果をもたらす。

という事が共通しています。

他国の子供たちは貧困、紛争、災害などの状況に常にさらされています。今のパレスチナの子供たちなどは、まさに、その最中であったかと思います。目の前で、友達や、親が、血だらけで首が吹き飛ぶ、腹がさける、手足が無くなる、などの地獄を見ているわけです。

かえって、我が国の子供においては、虐待、いじめ、家庭内暴力、離婚、深刻な病気、交通事故、親の自殺など、子供自身の力では回避できないストレスに遭遇する事があります。

パレスチナの子供達ほど、酷い状況にはない、ハワイにおける研究では、ストレスにさらされた子供達は、10代になって、精神的不健康を示す率は高いものの、1/3は、問題なく育つことが出来ているそうで、まさに、そういった子供は、レジリエンスを育まれた子供達だと考えられ、何が、子供の心にレジリエンスを育むのかといった研究がなされました。

Grotbergさんは、3歳~11歳の子供と家族を対象として14か国を調査し、レジリエンスの高い子供達に共通する要因を整理し、チェックリストを作成していますので、以下に示します。

I HAVE要因

他人から支えられている要因

  1. 家族の中または、周辺に1人以上信頼できる無償の愛をくれる人がいる。
  2. 危険な状況に陥る前に、自分の行動を制限してくれる人がいる。
  3. 正しい道を示してくれる人がいる。
  4. 自分で勉強して物事を進めていく(自立する)事を望んでいる(支援する)人がいる。
  5. 自分が病気の時、危険なとき、学びたい時に助けてくれる人がいる。
    ※その他)身近に良い役割モデルがいる、安定した家族か、コミュニティーを持っている。

I AM要因

子供個人の資質としての要因

  1. 多くの人に好かれやすい人間である。
  2. 他人に良い事をしたり、自分の考えを言う事に嬉しさを覚える人間である。
  3. 自尊心があり、他人を尊敬できる人間である。
  4. 自分自身の行動に責任を持ち、その結果を受け入れる人間である。
  5. 楽観的な人間である。
    ※その他)普段は穏やかで自然体な人間である。将来の計画を達成できる人間である。他人に共感でき、思いやりのある人物である。自信、楽観性、希望にあふれ、信頼できる人間である。

I CAN要因

個人が獲得している対人関係スキルや問題解決力の要因

  1. 自分の恐怖や、悩みについて他人に話す事が出来る。
    (他人に自分の考えや気持ちを表現することが出来る。)
  2. 直面している問題の解決方法を見つける事が出来る。
    (物事を実行するための新しい考えや方法を見出す事ができる。)
  3. 悪い事や危険な事であると感じた時、自分自信をコントロール出来る。
    (自分の感情、欲求、行動を調節出来る。)
  4. 行動すべきまたは、誰かと話すべきタイミングを見つけ出す事が出来る。
  5. 自分が必要な時に助けを求める事が出来る。
    ※その他)課題が完了するまで取り組む事が出来る。人生のユーモアを見出し、緊張を軽減するために使える。

こう見てみますと、特に当院で扱う事の多い、社会性の発達障害【高機能自閉症(旧病名Asperger障害)】はI CAN要因の問題を多く抱えており、これが、PTSDに陥りやすかったり、陥ってからの回復が悪い事と関係しているように思います。

目次

レジリエンスを育む方法

米国心理学会は、レジリエンスを育む方法として以下を推奨しています。

  1. 関係性をつくること
    (家族や友人や他人とのよい関係をつくることが重要である。)
  2. 危機を克服できない問題だと捉えるのを避けること
  3. 変化を生活の一部として受け入れること
  4. 目標に向けて進むこと
    (逃げたり、避けたりせずに行動する。)
  5. 自己発見のための機会を探すこと
  6. 自分に対する肯定的な見方をもつこと
  7. 物事の考え方についての展望を持ち続けること
  8. 希望に満ちた見解をもつこと
  9. 自分をケアすることが重要と教えること

a:3129 t:7 y:2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次