生馬医院お知らせブログ
お知らせブログ
-
2014.04.20
近年増加している樹木系花粉症
スギ・ヒノキ花粉の飛散量予測と、飛散量報告は、気象庁をや環境省花粉観測システム(通称はなこさん)など通じて、ほぼリアルタイムに毎年報告されており、大変便利になってきています。こういったリアルタ…
-
2014.04.17
和歌山市風しん助成制度の複雑怪奇
以前からのブログで和歌山市の風疹対策事業について、いろいろ述べていましたが、私も意識していなかったので、忘れていたことですが、風疹予防事業は、市町村と都道府県が協力して実施しているそうで、A:都…
-
2014.04.16
成人の麻疹は何歳で発生しやすいか
麻しん風しん混合ワクチンの臨時接種が、2008年4月1日~2013年3月31日まで、当時の中学校1年生、高校3年生に対して、3期、4期として2回目の接種を時限的に定期接種化しました。この臨時接種の接…
-
2014.04.10
風疹抗体価測定割引キャンペーン
和歌山市の風疹予防対策事業を補うという意味で、当院で出来る事として考えました。 患者数が少ない9月末まで、風疹に対する個人防御を推奨する目的で以下の条件の方は、風疹HI抗体測定費用を税込15…
-
2014.04.05
Q:新肺炎球菌ワクチンの補助的追加接種、やった方が良い?
小児科 小山博史です。 最近、この話題たまに患者様から聞くことがあります。スマホのワクチンスケジュールソフトからお勧めが上がるそうです。この点、コンピュータは気兼ねなく表示だせますから良いですね。…
a:39911 t:23 y:69